レンタカーレビュー Audi A4

前の記事でも触れましたが、年末ヨーロッパに行ったので借りた車をレビューしたいと思います。

借りるまでが大変

さて、今回借りた車は Audi A4 TDI です。ちゃんと排気量見てなかったんですが、多分 2L だと思います。この車を借りたときは一悶着ありまして…海外のレンタカー屋さんと言うのは大概に適当で、特に今回借りた National / enterprise レンタカーというのはその場で好きな車を選んでいいというのが売りの会社でありまして、僕も早速レンタカーの停まる駐車場に行ったわけです。しかし、今回 BMW 3 相当というクラス指定で借りたにも関わらずどう見ても一番いい車が VW パサートでちゃうやろと。ていうかトヨタC-HR とかおるけど絶対乗らんぞと。*1で、いや値引きするからさ〜みたいな言葉でやむなく VW でもいいかぁと荷物を持ったらスタッフが運転する Audi A4 が颯爽と目の前に。あれでもええか?と聞いて乗ったのが今回の車になります。いや、本当はそろそろ MT 車に乗っておかないとヨーロッパのレンタカーも PHV やらで AT だらけになるぞ…という気持ちはあったのですがやはりドイツ御三家オンザアウトバーンの誘惑には負けます。そういう経緯でなし崩し的に Audi A4 に乗り込みました。

外装

エクステリアとかインテリアは日本で見ても一緒なのですが念のため見せておきます。なんというか日本で見ると A4 も割といかつい部類に入りますが、ドイツで見ると異常に馴染んでいて良くも悪くも目立ちません。しかも、ステーションワゴンなので目立ち度が更に低くなります。ちなみに、ドイツのレンタカーでセダンとワゴンの選択肢がある車はほぼワゴンになる気がします。去年借りたBMW 3もツーリングでした。とにかくよく走ってたくさん荷物も積める車がほしいというか、実用志向ということなのでしょう。

f:id:xxxxxeeeee:20171228101049j:plain:w300f:id:xxxxxeeeee:20171227123738j:plain:w300
エクステリア

内装

インテリアもしかりなのですが、やはりドアの内側がさり気なく光ってたりと金かかってる感の演出が上手です。あと、レンタカーっていうのは大体オプションが全然ついてなくてがっかりしますし、今回も後席エアコンなし、前車車速適応クルーズコントロールもなしと散々でしたが、メーターパネルがディスプレイになってて全面カーナビにするやつが付いてました。かっこいいんだけど、カーナビ全面だと速度読みづらくて使いづらいのもあり、あまり使いませんでした。でもフルカラーのマジなカーナビがメーター横にあるのは超便利でほぼDINを横見しなくていいと思う。ちなみに、カーナビの手書き入力は結構便利でした。口で言っても全然認識されないので、ぐるぐる回してアルファベット選ぶアホくささを考えたら手書きはマジで神。

f:id:xxxxxeeeee:20171228160439j:plain:w250f:id:xxxxxeeeee:20171226085426j:plain:w250f:id:xxxxxeeeee:20171228160525j:plain:w250

走り

まあ言うに及ばないんですが、走りはいいです。アウトバーンで 200 km/h 出しても下道 100 km/h ですっ飛んでもあんまり怖くはないです。ただ、180 km/h 超えたくらいから会話できないくらいうるさいのであまり飛ばしたくない感じがします。あと、悪路にめっぽう弱くて舗装の荒れた区間にくると時速 80 km だろうが 100 km だろうが上下にポンポン揺れます。そういえば一個前のモデルを日本で借りたときも首都高の乗り心地が最悪でしたが Audi にはそういう躾の悪さがあるのかなという風に僕は理解しています。その辺は BMW とかメルセデスのほうがウワテな印象です。ハンドリングも緩いカーブだと安定していて楽なんですが、田舎対面通行のS字カーブ(おおよそ首都高池袋線から西神田入り口合流して左側都心環状外回りに合流するまでくらい)を 100 km/h で駆け抜けないとだめみたいなシチュエーションだと無理やり曲げてなんとか曲がってくれる感じがあって、その辺去年乗ったBMW 3はなんにも考えずにスカーンって曲がってくれたのでちょっと好きになれない感じです。これがFFとFRの違いなのかただ車種の違いなのかは僕はよくわからないです。

一方でエンジンとかギアに関してはかなり文句がない感じです。エンジンは懐が深く、7速 1000 rpm 少々で 100 km/h 程度で流して走ってたとしてもアクセルを踏めば軽々と加速します。この辺がディーゼルのトルクの太さということなのでしょうか。一方でシフトダウンしてやればディーゼルの割りにいい音を立てて 6000 rpm くらいには吹け上がり、この辺の感触の良さはピカイチな印象を持ちました。ちなみに、馬力の問題で 180 km/h くらいで頭打ちでそれ以上加速するのはかなり大変です。が、僕の力量ではそのくらいがちょうどいいんじゃないかという気もします。

総評

もし僕が5点満点で付けるとしたら3.5点という感じでしょうか、5点はやっぱりエンスースーパーカーに取っておきたいし、4点はベスト実用車に付けたいと思うと、満点はつけられないけどいい線は行っているなと言う感じです。

高速料金の話

f:id:xxxxxeeeee:20180104064156j:plain:w300
Vignette

ググれば分かる話な上に車レビューでも何でもない話ではあるのですが、ヨーロッパの高速道路には様々な料金体系があります。ドイツは乗用車無料、フランスやイタリアは日本同様の料金所方式ですが、スイスやオーストリアはVignetteというのを買わねばなりません。それがこの写真に写っているものです。上がスイス用、不親切なことに一年用のみです。国境検問所で貼ってないと問答無用で買わされるんですが、そこでは40スイスフランのくせに40ユーロで売っててかなり損した気持ちになります。事前に他の場所で買っておくほうがいいかもしれません。一方、オーストリアのものは10日用や2ヶ月用もあり、一年料金はスイスより高いものの実際にはかなり安く済ませることが可能です。ちなみに、ザルツブルグのドイツ・オーストリア国境にはちゃんとパーキングエリアがあってVignetteを買えるようになっていました。一方、スイスからミュンヘンへ抜ける際にはオーストリアを一瞬だけ通るのですが、なぜかその国境は下道で越えるためちゃんと高速に乗るまでの間にガソリンスタンドでVignetteを買うようにしましょう。ちなみに、僕の知る限りオーストリアは西ヨーロッパで一番ガソリンが安いので給油もおすすめです。*2

*1:C-HR自体の評価は保留しますがどう考えても日本国内で乗ればいいよね?

*2:http://minkara.carview.co.jp/userid/285744/blog/35147843/を見る限り嘘ではなさそう