2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

バグに気づいた

非同期な読み込みを現在は一部にしか適用していないが、これを全体に適用するとバグが生まれる。なぜなら、現在readが必要ないようなアクセスに対しても、無条件にDMI_waitしてみる関数が入っているからである…あ、でも初期化時に DMI_local_status_t status…

指摘されたことのメモ

粒子法により動的な通信相手の探す必要性 分割する必然性についてもうちょっと説明 27点ってなんですかね アクセスパターンって? 分散メモリ環境=通信が遅いからまとめて通信しないといけない 手動並列化・自動並列化・プログラマの負荷 グローバルビュー…

本日の赤ペン先生

すべて目的・概要・詳細の順番で書くべき 完全にグローバルビューで記述可能で、なおかつ性能が既存処理系に劣らないものを作る。 そのためには二つの難しさがある MPIの「誰のどこ」ローカルビュー DMIの「持ってきたやつ」ローカルビュー ついでにi/eとか…

あとでみる

Himenoベンチマーク NPBのMG以下ループ UF Sparse MatrixのSpecとかがあれば読んでみる? syncforは柔軟性に欠ける気がする。 しかしこれを解決するにはllvmなどで本格的にパースする必要がある。 というのも、aに必要なindex_aを適切な段階で宣言したりする…

Dropbox容量追加

誰でもいいからここから登録してください http://db.tt/ma4QukY 俺だけではなくあなたにも250MBの容量ボーナスが入ります。